2019年7月15日
こんにちは!
今日も雨・・・なかなか梅雨明けしなくてもどかしい週末には梅雨明けそうですね
さて、そんな梅雨の季節、冬の洗濯物が乾かない季節、
皆様どのように工夫して洗濯物を乾かしているでしょうか??
浴室乾燥機がある!!
乾燥機付きの洗濯機がある!!・・・という方、うらやましい
コインランドリーいっているよ!という方もいらっしゃるかもしれませんが、
持っていくまで重かったり、ちょっと遠いところにあったりして面倒だったりしますよね
カーテンレールに洗濯物かけている方いませんか?
カーテンレールがゆがみます… 濡れた洗濯物は思っている以上に重い
賃貸でお住まいの方は、ゆがんだままだと修理費用(原状回復費用)を入居者様が
負担することになりますのでご注意ください
最近では、室内干し用の設備があり、多くの物件に設置されています。
ベランダがないお部屋や、女性向けのお部屋についていることが多いです!
とっても便利なんですよ
これは室内干し用設備を2本設置したタイプ
○と○に物干し竿を通して、そこに洗濯物をかけます。
1本の○だけを使って、洗濯バサミがたくさんついた物干しハンガーをかけることもできます。
(耐荷重があるので、ご注意ください)
https://www.kawaguchigiken.co.jp/products/monohoshi
※これは川口技研さんの「ホスクリーン」という商品です。
私も以前住んでいたアパートで1本ついており、外に干したくないものや早く乾かしたいものを干してました。
エアコン直撃だったりするとすぐ乾くので、尚良し
オーナー様は設備ご導入のご参考に…
お部屋探しの方はこういう物件に出会うこともあるかと思うので、一つの知識として…
また、ご自身のご自宅やマンションつけたいという方もぜひ…
ご参考までに
お見積りもできますので、お気軽にお問い合わせください
テーマ名
ページ作成日 2019-07-15
<< | 2025年4月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 |